「好きな人ができない…そもそも好きって何?」と思っている人に伝えたいこと。

読者様からの感想

こんにちは、美織です。

 

先日、メルマガ読者さんから感想をいただきました!

3回デートした男性と1ミリも進展しなかった私の体験談から学ぶ
「恋愛が上手く行かなかった理由」をお話したメールへの返信です。

「好きな相手ができない、好きな人の作り方がわからない、そもそも好きって感情が分からない」という段階なので、まだまだ先のお話でした。

恋愛とは程遠い人生を歩んできたので、人生の中に恋愛というカテゴリーがあるだけでとてもハイレベルな人生を送られてるって感じがしちゃいます笑

 

実際のメールはこちら↓

 

メールをくださった読者さんだけに限らず、

「好きな相手ができない、好きな人の作り方がわからない、そもそも好きって感情が分からない」

同じように感じたことがある人は多いのではないでしょうか?

 

以前の私もその一人です。

「いい人いないかな~」
「いい出会い落ちてないかな~」

と、口癖のように言ってましたし、

私の恋愛をすべて知る親友とのLINEを遡ると、
控えめに言っても「好きってなんだろ?」と10回以上は送ってます笑

 

この記事では、
「だから私には好きな人ができなかったんだ」と思う行動3つをお話します。

“好きな人と出会うことが何よりも難しい”と思っていた私が
実際にしていた行動なので、気付きや今後の参考になれば嬉しいです!

好きな人ができないのはなぜ?実体験をもとに3つの理由を解説

 

私に好きな人ができなかった理由

では、さっそくいきましょう!
引かれないことを願います…笑

  1. 減点式で相手を見ていた
  2. 相手の性格を勝手に推測してた
  3. 大して行動してなかった

減点式で相手をみていた

  • 自分を満たしてくれる人
  • 幸せにしてくれる人
  • 人に自慢できる人

当時、無意識にこういった男性を求めていた私は、
年齢・身長・学歴・職業などで相手を見ていました。

 

相手が持っている”私を満たしてくれそうな条件”にばかりフォーカスしては、

『職業は安定していて良さそうだけど、身長がもうちょっと高ければなー』

と、減点式で相手を見てしまっていたんです。

そして、少しでも理想との違いを感じると
「この人はない」とすぐに切っていました。
(どうか引かないで…笑)

 

本当は理想の相手かもしれないのに
注文をつけまくって自らバサバサ可能性を切り捨てていたんですね。

そりゃ、一生好きな人できないよっていう笑

 

ちなみに、

「美織さんの彼って独立してるんですよね。
結局、彼がハイスぺだから幸せになれたんだと思っちゃいます」

と言われることがあるんですが、私の彼はハイスぺではありません。

たしかに独立はしていますが、
偏差値40くらいの高校をぎりぎり卒業し、最終学歴は高卒。

私と出会った時は貯金も0。おまけに出会いはナンパ。
正直、昔の私だったら「この人素敵!」とは思ってなかったと思います。

 

これを聞いたあなたも、
「お、おう。たしかにハイスぺではないな…」
きっとそう思うはずです笑

 

じゃあ、なぜ好きになったのかというと、

単純に「この人といると楽しいな」と思えて
どこに行かなくても、何をしていなくても幸せを感じられたからですね。

 

逆にそれまでの恋愛では、

  • どこかにデートできることが幸せ!
  • サプライズをしてもらえた時が幸せ!

と、特別なことに幸せを感じていました。

 

幸せにしてもらいたい、満たしてほしいと思っていたので、
結局は自分自身にしか興味がなかったんです。

自分がどう見られてるかばかりが気になって、
“一緒にいると楽しい”というよりも、“一緒にいる時は緊張”の方が断然大きかったですしね。

 

彼に満たしてもらおうとするのではなく、

  • 彼と一緒にいて楽しい
  • 彼も楽しいと言ってくれると自分も幸せ

純粋にそう思えたことが、私にとって心から好きな人を見つけられたきっかけでした。

相手の性格を勝手に推測してた

「この人は、文章の感じからして女心わからなそう」
「この人は、マメじゃないタイプだな」

数回のLINEのやりとりをしただけで
“きっとこういう人だろう”と、相手の性格を推測していました。

「いやいや、それだけで何が分かるの?」

って感じですよね笑

 

恋愛コラムや恋愛本などを読んでいて、

  • 連絡がマメな男性は優しい人が多い
  • でも、マメすぎる男の浮気には気をつけろ!

「あぁぁ、もうっ!結局どっちやねん!!!」

みたいな気持ちになったことないですか?

 

正直、こういうのは目安でしかないです。
世論ですよね。

世の中たくさんの男性がいるのに
タイプ別でざっくり分けれられた中で
「いい人」「悪い人」を判断するのは難しいです。

血液型みたいなもんですよね。
同じA型でも色んなタイプがいるじゃないですか?

 

だからこそ、相手の性格を推測して、
勝手に「この人ないな」と判断するのはもったいないなかったなぁと思うんです。

それに、最初から
“相性いい!盛り上がる!この人だ!”なんて人はいません。

そんな出会いを待ってたら、おばあちゃんになってしまう…笑

 

今見えている部分だけで相手を判断してしまうのって
すごくもったいないと思いませんか?

  • まだ知らない部分の方が多いよ?
  • もう少し知ってから判断したら?
  • てか、自分の相手に全部見せてるの?(見せてない…)
  • それなら相手も同じだよ
  • まだ見えてない相手の良さがあるんじゃない?

はい。全部過去の私へのメッセージです笑

 

付き合う前は、

好きな気持ちを0か100かに決めなくていい

と私は思ってます。

 

とりあえず会ってみることで見えてくることや
そこから広がる出会いだってあるかもしれないですからね。

今の私なら、40%の好意でもデートします笑

大して行動してなかった

「いい人いないかな~」「いい出会い落ちてないかな~」
という割に、行動してなかったんですねぇ。

合コン数回、街コン1回、バーに何度か潜入、先輩からの紹介…
記憶にあるのはそのくらいです。
(当時はアプリはまだなかったなぁ)

 

『まずは50人とデート!』とまでは言いませんが、
ある程度の行動はやはり必要ですよね。

特に、初デートでは自分を偽りまくっていた私なので、
“いい人と出会うため”以前に、本音を言うことに慣れるためにも
場数は踏んでおけばよかったと今となっては思います。

 

本音を出すのに慣れていないのに、

「いい人が現れた!さぁ一発本番!等身大の自分でいこう!」

なんて無理じゃないですか?私は無理です笑

 

それに、出会った男性全員を
恋愛対象としてアリかナシか判断する必要はないんですよね。

「なんか面白い話聞けたらいいな、楽しめたらいいな」
そのくらい気軽に会うことが、”好きという感情”に気付く一歩だなぁと思います。

 

ちなみに、メールに返信をくださった読者さんは、
最初はアプリや出会いの場に抵抗があるとおっしゃっていたんです。

※画像が小さいと思うので文字にもしておきます↓

マッチングアプリや合コンなど、出会いの場は抵抗があるのでなんとかそこを乗り越えられるメンタルがあれば良いのですが。勇気を出せる日が来ると良いなぁという感じです…!笑

 

ですが、いただいた感想の赤線の部分にフォーカスした記事(下記)を読んでくださって
その後にまた返信をくださいました。

「好きな相手ができない、好きな人の作り方がわからない、そもそも好きって感情が分からない」という段階なので、まだまだ先のお話でした。

恋愛とは程遠い人生を歩んできたので、人生の中に恋愛というカテゴリーがあるだけでとてもハイレベルな人生を送られてるって感じがしちゃいます笑

 

返信がこちら↓

※画像が小さいと思うので文字にもしておきます↓

また、アプリに登録できない原因の一つに「いつも話を盛り上げられずにシーンとしてしまう、面白い時間を作れない」があるのでコミュニケーション能力を養う本を読んだりセミナーに参加しようと思いました!自信をつけて出会いの場に飛び込もうと思います

 

この返信を拝見して、
思わず「えぇぇぇぇ!?」と声がでました。

だって、たった1日でこの変化なんです…!

挑戦してみようと思ったところで
「でも…」「とは言え」って言ってしまうのが人間です。

 

ですが、“こういう自分になろう”と決めて
変わろうと思えたことが素晴らしすぎますよね泣

行動量も、何をするかももちろん大事ですが、

理想の自分になることを決意する

これが大きな一歩だなぁと私も勇気をもらいました!!

 

ちなみに、読者さんにはお伝えしたんですが、
「面白い時間」をつくるのに、コミュニケーション能力の高さはマストではありません。

私も、初対面の人と話を盛り上げるのが得意ではないんです。

  • 無言の時間が気まずい
  • 何か話そうとするけど話を振るのが苦手
  • 自分が喋るとしらけてる気がする
  • 自分が話すより、相手の話を聞いてる方が楽
  • 相手が楽しめてないんじゃないか不安になる

デートの時はいつもこう思ってました。

 

話し上手でなくても、
これができたら相手も楽しんでくれるよってことを書いた記事があるので
気になる方は読んでみてください♪

最後に

人生において『恋愛だけが上手く行かない』ということはないと私は思ってます。

 

私自身、恋愛が上手く行かなかった時を振り返ると、

  • 自分に自信が持てていなかったり
  • 仕事に充実感を感じられていなかったり
  • 趣味がなかったり

とにかく自分と向き合えていなかったんですよね。

「仲いい友達はみんな彼氏がいるから、私も恋愛しなきゃいけないんだ」
という謎の気持ちで恋愛をしようとしていた時もありました。

 

なので、「好きな人をつくるために〇〇しよう」とか
「恋愛を上手く行かせるために〇〇しなきゃ」ではなく、

自分はどう在りたいのかと向き合って、

「あ~、今人生楽しんでる!」

と思っている時に、気づいたら恋愛も上手く行っている。
これが自然な流れなんです。

恋愛が上手く行くから幸せになれるのではなく、
自分の人生を楽しんでる人が、幸せな人生を叶えられると私は思っています。

 

今回、メールに返信をくださった読者さんは、
これから驚きのスピードで人生が変わっていきそうですね♡

私も一緒にその変化を全力で応援させていただきたいです!

 

 

【追伸】

こんな風に、メルマガの感想メールをいただけると
私も読者さんのお話を聞けて嬉しいですし、励みにもなります♡

今回のように記事にして解説することもあるので、
ぜひ気軽に返信いただけると喜びます!

まだメルマガ読んでないよって方は、下記からチェックしてみてください。

登録いただいた方には、期間限定で通常1000円の書籍を無料プレゼントしてます。
そちらを受け取っていただくと、メルマガが届きますのでぜひ♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました