こんにちは、美織です。
「付き合い始めは、
あんなに一生懸命になってくれていた彼が最近冷め気味…
もしかして、私のこと好きじゃなくなったのかな」
もしかして倦怠期?とモヤモヤしていませんか?
「付き合うまで、付き合って1,2か月はアクセル全開だったのに!?
また釣った魚にエサやらないタイプの彼氏かよー」
私自身、以前は常にこんなことを思っていたので、すごく分かります。
今回は、彼氏だけが倦怠期を迎えてしまった…という時に
フォーカスすべき原因と、あなたの心が少しでも軽くなるヒントをお話していきます!
本当に彼氏は倦怠期を迎えてる?
- 彼氏が倦怠期を迎えてしまった
- 彼氏からの連絡が減った
- 彼氏が冷たくなった気がする
- どうしたら彼氏の気持ちは戻るかな
- 私ばっかり好きなのはもう辛い…
不安が増えるにつれて、彼で頭がいっぱいになる気持ちはものすごく分かります!
でもちょっと待ってーーー!
彼にエネルギーを注ぎまくっている時は危険信号!
というわけで、一度立ち止まってみてくださいね。
そもそも、なぜあなたは今
彼氏が倦怠期を迎えたのだと感じていますか?
直接「好きな気持ちが薄れた」「距離を置きたい」
と彼氏から言われたわけではないけど、
- 連絡頻度が最初の頃より減った
- デートが減った
- 前はもっと話が盛り上がったのに、最近彼氏の反応が薄い
こういった理由から、彼氏が倦怠期を迎えたと感じていませんか?
ここで一つお伝えしたいのが
男性の反応が薄くなるのは当たり前ということです。
「はぁぁぁぁ!?」
と思ったかもしれませんが、落ち着いて聞いてくださいね笑
付き合い立ての時と比べて、男性の反応が薄くなるのは
男性の特徴であると言えます。
というのも、男性は短期目標型なので、
付き合うまで、付き合い立ては
彼女の気持ちが自分に向くように頑張るんですね。
でも、”気持ちが自分に向いた”と目標を達成して安心すると、
本来のいつもの姿に戻るんです。
これは、あなたへの気持ちが冷めたからではなく
本来の彼、普段の彼に戻っただけなんです。
なので、こういった場合は
一旦冷静になって考えてみて欲しいんです。
●彼は倦怠期なのかも?
●冷められたのかも?
●もしかして他に好きな人ができたのかも?
たとえば、今のあなたがこういた状況だとします。
この中で事実としてあるのは、「連絡が減った」のみですよね?
この時点でまずすべきなのは、倦怠期だと焦ることではなく、
①「連絡が減ったこと」に対する相手の気持ちを聞いてみること
②「連絡が減ったこと」に対する自分の気持ちを伝えてみる
この2つです。
※聞き方、伝え方には注意点があるので、下記を参考にしてみてくださいね
今、あなたがそう感じている原因として起きている“事実”にフォーカスする。
✅その事実に対する二人の考えを確認する。
彼氏だけが倦怠期を迎えて辛い時、フォーカスすべき原因とは?
ここまで読んでいただき、彼氏が本当に倦怠期を迎えているかどうか
チェックしてもらえたかと思います。
では!ここからが本題ですね。
彼氏だけが倦怠期を迎えている時にフォーカスすべき原因と
乗り越えるヒントを一緒に考えていきましょう。
- 愛、感謝を伝えられていない
- 恋愛以外のことに不足感がある
愛、感謝を伝えられていない
これだけ見ると、
「彼氏が倦怠期になったのは、私の責任なの!?
こんなに好きなのに!!」
と思ったかもしれませんが、もちろんそうではありません。
先ほど、”彼にエネルギーを注ぎまくっている時は危険信号”とお伝えしましたが、
「嫌われたくない」「振られるのが怖い」「もう一度愛されたい」
という気持ちから、彼の心を取り戻そうとする行動は逆効果とも言えるんです。
なぜなら、私たちが彼にエネルギーを注げば注ぐほど、
彼は私たちにエネルギーを使わなくなるからです。
なので、彼氏だけ倦怠期の状況に陥った時こそ、
彼の気持ちや、倦怠期のサインとなる彼の行動にフォーカスするのではなく、
“あなた自身”にフォーカスしてみましょう。
そこで一つ目に向き合ってもらいたのが
愛、感謝を伝えられていますか?ということ。
一緒にいることに慣れてくると、
“言わなくても分かるでしょスタンス”が生じやすくなります。
(これは無意識に)
「彼氏なんだから、やってくれて当たり前」
「私もやったんだから、あなたもやってくれるよね」
こういった『当たり前』の思い込みと『慣れ』によって、
このくらいなら、相手に愛情や感謝を伝えなくてもいいかな
と思いがちなんです。
付き合い立ては、帰りに駅まで送ってくれるのが嬉しくて
「今日もありがとう♡
また来週会えるの楽しみにしてるねっ!」
と伝えていたのに、そういえば最近はお礼言っていなかったかも…
なんてこと、ありませんか?
この“愛と感謝を伝えていないこと”が
倦怠期の原因となるケースが実は多いんです。
「あなたのおかげで、私は幸せだよ」
「あなたって頼りになるね、いつもありがとう」
一緒にいる中で、こういった愛や感謝が伝わってくる場面が少ないと
彼は幸せを感じにくくなってしまいます。
なので、愛や感謝を日常的に伝えるというのは
とても大事なことなんですよね。
『でも、日常的に伝えるって言っても
どんな時に伝えたらいいの?』
そう思ったかもしれません。
- 同じことに何回も感謝していいの?
- 昨日も言ったけどいいの?
- 大したことじゃなくてもいいの?
…いいんです!!!
私も、彼がお皿洗いをしてくれたら
「いつもありがとう♡やってくれてすごく助かる~!」
って毎日言ってます。
毎日、同じことで感謝を伝えても
彼は嬉しそうにニコニコしてくれますよ(^^)
なので、あなたの心が1ミリでも動いたら伝えてみてください。
嬉しい・楽しい・幸せ・愛おしい・好き
この感情があなたの中で1ミリでも動いたらです♪
愛も感謝も、伝えられすぎて迷惑だと感じる人はいないですよね?
あなたが逆の立場だったらそうじゃないでしょうか。
「こう言ったら彼氏が喜ぶと思うから」
「こういう時に、彼は感謝されたいかな」
そんなことは考えなくていいのです!
彼氏に愛や感謝を言葉にして伝える♡
✅あなたの本心から出てくる愛や感謝に、彼も喜びを感じてくれる♡
恋愛以外のことに不足感がある
【倦怠の意味】
物事に飽きて嫌になること。飽き飽きすること。
↑これ、なかなかグサッときますね…
恋人関係の倦怠期の場合、飽きて嫌になると言うより、
“新鮮さがなくなる”という表現がしっくりくるかもしれません。
では、恋愛だけに限らず、仕事、趣味、人間関係などにおいて
新鮮さがなくなる時ってどんな時だと思いますか?
私は、刺激や楽しさ、ワクワク感、幸福感がなくなった時だと思います。
ここで少し、
私がことごとく恋愛が上手く行かなかった時のお話をしますね。
その当時の私は、
- 実家暮らし
- 職業はアパレルのショップ店員
- 副店長になるも、仕事に飽きていて、
店長になる前にさっさと退職したいと思っている - 職場は実家から30分程の距離(生まれ育った地元)
- シフト制で家族や友達とは休日が被らない
- 彼氏はいるけど、付き合って数か月経ってから冷められ気味で
デートは1か月に1回のディナーのみ - これといった趣味もなく、
休日は一日家で愛犬とまったりが定番
こんな毎日を送っていて、
自分の人生にまさに倦怠感を感じていました。
(愛犬のことが大好きなので、休日一緒にまったりは楽しかったけど)
※涙出るほど可愛いです。ビッグラブ。
『毎日同じことの繰り返しで、人生面白くないな
寿退社できたら一番楽なのになぁ』
これが私の当時の口癖でした。
「で?この話、倦怠期と何の関係があるの?」
きっとそう思いましたよね笑
では、ここで質問です。
当時の私のような毎日を送っている人と
一緒にいて、話をしていて、
彼氏は「楽しい!この子やっぱりいいな」
と感じると思いますか?
…私に遠慮せず言ってもらって大丈夫ですよ笑
きっと答えはNOじゃないでしょうか?
これは、あなたの前に
二人の男性がいることを想像するとさらに分かりやすいです。
ものすごく極端な二人ですが、
一緒にいて魅力的に感じるのはどちらでしょう?
話をしていて楽しいのはどちらでしょう?
おそらく、Bさんだと思うはずです。
ちなみに、以前の私はAさんタイプですね。
そんなAさんタイプで、恋愛も上手くいっていなかった私は
なんとなく無難に毎日を生きていて、
“特別不幸なことはないけど、
なんか物足りなくて、満足してない”
そんな感覚を持っていました。
じゃあ、魅力的だと思われるBさんタイプは
どんな人なのでしょうか?
それは、人生を楽しんでいる人なんですよね。
そして人生を楽しむには
理想の自分になるための変化が必要だと私は思っています。
だからと言って、
- 今のあなたのままではダメ!
- もっと努力すべき!
- 常に完璧でないといけない
- 恋愛、仕事、趣味…すべてに全力投球しないといけない
と言うことわけではないんですよ。
(私は、おうちで部屋着でダラダラ~なんて日も当然あるし、むしろその時間が大好き笑)
理想の自分になるための変化はいたってシンプルで、
・気になっていたこと
・できるかできないかは分からないけど、挑戦してみたいこと
これらをやってみる
・本当はやりたくないこと
・窮屈に感じていること
これらを手放してみる
この積み重ねです。
自分にストイックになるのではなく、
もっと自分のやりたいことを叶えて生き生きとしたあなたで在ってください♡
自分と一緒にいない時も、人生を楽しんでいるあなたを見て、
彼は「やっぱりこの子って魅力的だな!」と思うんです。
(もしかしたら、ステージアップしたあなたを見て、
他の男性も、あなたのことを「いいな」とおもってくれるかもしれませんよね…!)
なので、付き合って恋人ができたから安心!
頭の中は、常に彼と恋愛ばかり♡になるのではなくて、
(私もそうだったので、気持ちはよくわかりますが)
大切な彼に長く愛される女性であるためには、
自分の人生を楽しみ続ける、魅力的な女性でいましょう!!
今すぐできることって何?
- いきなり「人生を楽しんで」なんて言われても…
- てか、即効性なくない?
- その間に、彼に他に好きな人ができたらどうするの!?
こんな風に思う気持ちはわかります。
ですが、倦怠期って一瞬で解決できることはないんですよね。
今日の明日で解決できるなら、
それは倦怠期ではなく、一時の気の迷いか気まぐれです。
なので、正直
今すぐに、彼氏の倦怠期を取っ払う方法なんてありません。
(絶望させてしまったらごめんなさい)
少し厳しいことを言うと、
今のあなたと彼で上手くいかなくなったのであれば
これからも一緒にいるためには”努力”が必要なんですよね。
それは、あなたが我慢して彼に合わせるとか、彼に尽くすとか、
そういうことではなくて。
彼に寄っかからずに、一人でも歩いて行けるようになることだと私は思います。
そのために必要になるのが、理想の自分になるために変化です。
- それってどういうこと?
- 理想の自分がいまいちピンとこない!
- 趣味も特にないし、何を始めたらいいか分からない
そんな風に思っていたら、
まずは私が書いた書籍『理想の恋愛を叶えるガイドブック』を読んでみてくださいね。
詳細は下記から↓
コメント