付き合う前のデートのお会計。一番正しい女性の振る舞いを教えます!

理想の彼氏と付き合いたい

こんにちは、美織です。

 

気になるあの人と初デート。

  • お会計は割り勘?
  • それとも奢ってもらう?
  • お財布を出して払う素ぶりをするのは鉄則でしょ?

巷でよく言われる、奢る奢られる論争は今日でおわりにしましょう!

 

この記事では、付き合う前のデートのお会計の際
一番正しいと私が思う、女性のふるまいをお伝えします。

 

この記事を読んでもらえると、

「2回目のデートも誘おう!」

と男性から思ってもらえる可能性がグンと上がること間違いなしです…!

付き合う前のデートのお会計における男女別の理想

ご飯の終盤、女性がお手洗いに行っている間に
男性がお会計を済ませるのがセオリー的なことがよく言われますよね。

「それが一番スマート!やっぱりそうしてくれる男性にキュンとする!」
と思っている女性も多いのではないでしょうか。

では、デートのお会計事情について
一般男女はどう思ってるのかを見てみましょう。

付き合う前のデートのお会計における女性の理想

こちらは、小学館のファッション誌「CanCam」が
女性127名に取ったアンケート結果です。

引用元:https://cancam.jp/archives/614661

えー意外!
割り勘がいいと思う女性が半数以上なんですね!!

 

「絶対うそやん…
奢りがいいって答えたいけど、世間体を考えて割り勘って答えてる人いるわ!」

と私は思ってしまったのはここだけの話です笑

でも理由を見て納得しました。

【割り勘がいい理由】

面倒だから
奢られるのも色々所作が面倒

対等でいたい
➡奢ってもらうと男性のほうが立場が上になってしまいそう

見返りを求められそう
➡別のことを要求されるのが嫌

【奢りがいい理由】

経済力がある人がいい
➡女性におごるくらいの経済力がない人は無理

自分への想いをお金で示してほしい
➡お金で愛情ははかれると思う

普通だと思うから
➡口説きたいならおごるのが普通

付き合う前のデートということは、
少なからず相手のことを気になっていたり、知りたいなと思って会うわけですよね。

それなのに、割り勘派・奢られる派どちらにしても、
自分のことしか考えていない意見だらけでびっくりしました。

これについては、後ほど詳しく解説しますので、
まずはこの結果と意見を覚えておいてください(^^)

付き合う前のデートのお会計における男性の理想

一方で男性側の意見を見てみましょう。

株式会社マイナビが運営する、20~30代の女性向け総合サイト「マイナビウーマン」が
22歳~39歳の男性112人に取ったアンケート結果です。

Q.付き合う前のデート代の支払い、男性の理想は?

第1位「時と場合による」……28%
➡どんな買い物、食事でも、決まった割合があったら大変だから

第2位「男10:女0」……26%
➡好意を持たれたいから

第3位「男6:女4」……24%
➡ちょっと多め。全額払うと長く続かない

第4位「男5:女5」……18%
➡いつもごちそうすると思われたら迷惑

第5位「どちらとも言えない」……4%

引用元:https://woman.mynavi.jp/article/160811-51/

1位の「時と場合による」を抜かしたら、
男性は自分が多めに払うことを理想とする人が多いんですね。

たしかにケチすぎる人は嫌ですが、
女性はもてなされて当然という考えがあるのは謎でしょうがないです笑

でも極端なケチは嫌ですね。
(2回言った笑、そして極端なケチとお付き合いした経験あり。)

付き合う前のデートのお会計時、一番正しい女性の振る舞い

お会計に対する男女の理想が分かったところで、
どう振る舞うのがベストなのかを考えていきましょう!

付き合う前のデートの目的とは?

そもそそも、付き合う前のデートの一番の目的は
次のデートに繋げることではないでしょうか?

 

お会計における男性の理想 第1位が「時と場合による」であることから分かるように
当然、男性にとってもお金は大事です。

  • デートだから
  • 気になっている女性だから
  • お金に余裕があるから

どんな理由があっても、コストがかかる女性とかからない女性がいたら
当然かからない女性の方がいいわけです。

 

なので、女性はもてなされて当然!という考えでデートに行くのは良くないよってことですね。
(奢ってもらえるかな~♪ってデートに行ってたことあったな…反省)

自分と過ごす時間を、相手にも楽しんでもらってはじめて
また会いたいなと思ってもらえるんですよね(^^)

一番正しい女性の振る舞いとは?

先ほど、次のデートに繋げる可能性を高めるなら
コストのかからない女性の方がいいとお話しました。

「じゃあ、女性が奢ればいいの?」

と思ったかもしれませんが、そういうことではないんです!

 

付き合う前のデートのお会計時、一番正しい女性の振る舞いは、
“スッとお金を渡して、「また一緒にご飯に行きたいので(^^)」の一言を添える”です。

おー!一言添えるのが重要ポイントですね!

 

タイミングは、男性がお会計を済ましてくれた後でも、
テーブルに伝票が来たタイミングでもOKです。

 

実はこの振る舞い、私のオリジナルではなくて、
「わたしは愛される実験をはじめた。」という漫画の受け売りです。

先日、インスタでたまたま電子コミックの広告が流れてきて、
学びになりそう!と、初めて課金をして読みました笑

漫画なので読みやすいですし、マインドや行動も学べるので興味ある方はぜひ♪
シーモアというサイトで読めますよ!

 

で、なぜこれが一番正しい振る舞いだと思ったのかと言うと、
自分のことだけでなく、相手のことも考えた行動ができているからなんですよね。

 

お会計における女性の理想では、半数以上が「割り勘がいい」と回答しましたが、
その理由は、どれも自分のことだけを考えての内容でした。

(本来は奢ってもらって当然だと思うけど)面倒だから
奢られるのも色々所作が面倒

(本来は奢ってもらって当然だと思うけど)対等でいたい
➡奢ってもらうと男性のほうが立場が上になってしまいそう

(本来は奢ってもらって当然だと思うけど)見返りを求められそう
➡別のことを要求されるのが嫌

「奢ってもらって当然だと思うけど」をつけると、とても自然に読めませんか?笑

 

これはお会計問題だけではなく、恋愛でも人生でもそうですが、
「してもらって当然、与えてもらって当然」という考えは幸せを遠ざけますよね><

相手のことを考えられる女性になろう

お会計時に一番正しい女性の振る舞いをお伝えしたわけですが、正解はないんです。

相手との関係性、相手の状況、その時のシチュエーションにもよるので、
正解はあなたと相手の間で決まるものなんですよね。

 

「今日はこっちから誘ったし、僕がご馳走したいから出させて(^^)」
そしたら、この後のカフェを●●ちゃんにご馳走してもらおうかな!」

たとえば相手が本心でこう言ってくれたなら、
相手の気持ちを尊重してその通りにしていいですしね♪

必ずしも、お金を渡して「またご飯行きたいので」が正解とは限りません。

 

大事なのは、奢る・奢られる・割り勘どれかを選ぶのではなくて、
あなたとのデートを楽しいと思ってもらうことかなと!

 

そのためには、「どうしたら相手は喜んでくれるかな」と考えながら行動するのがおすすめです!

 

 

それでは、また!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました