忙しい彼氏にとって彼女の存在とは?愛され彼女になるための秘訣

パートナーシップを育てたい

こんにちは、美織です。

 

忙しい彼氏と付き合っていると、

「彼にとって私の存在って何?」
「付き合っている意味あるのかな?」

なんて思って悩むことありませんか?

 

私も、忙しい彼氏と付き合ったことがあります。
1年付き合って、会えた回数は片手で数えられるくらいでした。

「彼にとって私の存在って…?」と思うきっかけは
“会えなくて寂しいと感じた時”かと思います。

私が彼と付き合い始めた頃、
彼の仕事は、まだ少し余裕がある時期でした。

通常は月に一度も休みがなく、日付が変わっても帰れないことも多いのに
この頃は、奇跡的に月の休みも数日あり、定時で上がれる日もチラホラ。

普通のサラリーマンと比べれば忙しいけど、
休みの日は会う時間を作ってくれたり、電話やLINEもマメにしてくれて
寂しさは感じていませんでした。

 

ですが、そこからの彼の忙しさは
私の想像をはるかに超えるものだったのです。

  • 休日はないのが当たり前
  • 終電を過ぎても家に帰れないのも当たり前
  • 朝家に帰って、またすぐ出勤
  • 会社に3日泊まることもある
  • その日帰れるかは、夜になるまで分からない

当時、私が働いていたアパレルの会社が
純白のホワイト企業に感じましたね…笑

 

毎日していたLINEも3日置き、1週間置きと減っていき、
頻繁にしていた電話も徐々になくなり…

付き合って3カ月の頃には、
私の心は寂しさが大半を占めていました。

よく親友に話を聞いてもらってたなぁ。

 

「仕事ならしょうがなくない?」とは思うのですが、
この日なら会える!と言われても、リスケになって会えないことが続いたり、
会えるのは2~3カ月に1回となると、寂しいんですよね。

(会う約束がリスケになりまくって
バレンタインに作ったお菓子を2回捨てたこともあったな…笑)

 

そして、当時の私は
彼に対してこんな行動を取ってしまってました。

  • 寂しい気持ちに気づいて欲しくて、LINEの返信を素っ気なくする
  • 「会えなくてごめんね」と謝ってくれても拗ねる

ひねくれた言動によって、私と彼の間には溝ができてしまい、
結果、私は別れることを選びました。

私のように、彼に寂しい気持ちを察してもらおうとしても
寂しさは埋まらないですし、良いことは一つもありません。

 

「忙しい彼氏と付き合っていて寂しい…
でも、これからも彼とは一緒にいたい!」

そう思って、あなたがこのページを開いてくれたのなら、
この記事が、現状と向き合うきっかけになれば嬉しく思います。

忙しい彼氏に愛されるたった2つの秘訣!意外とできていない無意識にしてしまっている愛されない原因とは?

 

忙しい彼氏にとって彼女の存在とは?

下の図は、famicoが100人の男性を対象に行った
『忙しい時期の彼女の存在』についての調査結果です。

引用元:famico

1位「心の支え」
2位「癒してくれる」
3位「あまり会いたくない存在」

この3つが全体の約6割を占めていますね。

ここで一番気になったのは
3位「あまり会いたくない存在」だと思います。

 

「彼にとって私の存在ってそんなもんなのか…」

そう思ってしまったかもしれませんが、
落ち込むのはまだ早いですよ!

彼にとって「あまり会いたくない存在」ではなく、
「心の支え」「癒してくれる存在」になるために
ここから、忙しい彼氏との上手な付き合い方についてお話していきます。

忙しい彼氏との上手な付き合い方

たとえば、彼が忙しい理由が「仕事」だとします。
そんな彼の心の中を私が代弁すると…

  • 仕事なのだから、会えないのはしょうがないと理解してほしい
  • 仕事を頑張る姿を応援してほしい
  • 会えなくても、好きじゃなくなったわけではないことをわかってほしい

こんな感じです。
これは、私たちもわかってるんですよね。

 

「仕事だからしょうがないのは分かってる…
でも、寂しいもんは寂しいんだよぉぉぉ」

私もそう思ってましたから。

では、忙しい彼氏と上手く付き合うためのコツは何でしょうか?
ここでは2つ紹介しますね。

  1. 彼にLINEを送る前に内容を客観視してみる
  2. 会えた時は全力で楽しむ

彼にLINEを送る前に内容を客観視してみる

以前の私は、彼に寂しい気持ちに気づいて欲しくて
LINEの返信を素っ気なくしてしまっという経験が何度もあります。

 

【シチュエーション:2カ月ぶりに会う予定だったけど、彼の仕事で会えなくなってしまった】

ごめんね、俺も会いたいんだけど今は仕事頑張りたいんだ。

我慢させて申し訳ないけど、もうちょっと待ってて…

うん、大丈夫!

怒ってる?

怒ってないよ笑

この記事を書くにあたって、元彼とのLINEを見つけました。
これ実際のやりとりなんですが、私の返信ひどいですよね…

わざと淡白な文章や、絵文字をなくした文章を送って
自分の気持ちを察してもらおうとしてたんです。

寂しいと思ってることを察してほしい
寂しいと言わなくても、私のこと好きなら言わなくてもわかるよね?

と思っていたんですよね。(上から目線すぎてやばい…)

 

もしかしたら、あなたもこんな行動をしてしまったことありませんか?

  • LINEで不機嫌アピールをする
  • でも「怒ってる?」と聞かれても本音を言わない
  • 不安な気持ちから連投LINEをする
  • 彼からの返信をわざと既読スルーする
  • 彼からの謝罪や心配LINEが来るまで返信しない

これらは、全て私もやっていたことなので、
気持ちはものすっごくわかります。

 

でも、これをしても彼との関係性が良くなることはありません。
むしろ悪くなる可能性が高いです。

この行動って「寂しい」「不安」といった感情が引き起こしているので
そういった感情を自分自身で癒すことが大切なんです。

じゃあ、どうすればいいかというと、
彼にLINEを送る前に、送ろうとしている文章を紙に書いてみてください。

書いてみたら、

「これが送られてきたら彼はどう思うか」

客観的に見てみます。

 

そして、そのLINEじゃ彼はいい気持ちはしないなと思ったら

「なぜ、私はこれを送ろうと思ったのか」

を考えてみます。

 

当時の私だったら、

“本当に好きなら、少しの時間でも会ってくれると思う。
だから、私は愛されてないと不安になっている”

これが、あの酷い返信を送ってしまった理由でした。

 

つまり、

  • LINEで不機嫌アピールをする
  • でも「怒ってる?」と聞かれても本音を言わない
  • 不安な気持ちから連投LINEをする
  • 彼からの返信をわざと既読スルーする
  • 彼からの謝罪や心配LINEが来るまで返信しない

こういった行動をしてしまう時は、
心の中に「寂しい理由」「不安な理由」があります。

自分でその理由に気づかないまま、感情的になってLINEを送ってしまうから

彼に自分の感情を察してほしいと思う

彼は私が何を考えているかわからない

分かってもらえず、さらにモヤモヤする

この悪循環にハマってしまうんです。

「寂しい理由」「不安な理由」といった自分の本音に気付くと
相手に本当に伝えるべきことが明確になります。

言わなくてもいいことを伝えてしまって
こじらせることもなくなります。

 

忙しい彼氏はすぐに返信が来ないことが多いので、
感情的になってこちらが即返信しても、また返信が来るまでに時間が空きますよね。

それなら一度客観視して、
落ち着いてから返信するくらいがちょうどいいです(^^)

私の経験上、感情的になって返信してもいいことは一つもないので
相手に送るのにベストな返信かどうかを考えてみてください。

会えた時は全力で楽しむ

「え?当たり前じゃない?
ていうか、そりゃ貴重なデートだし楽しむでしょ」

そう思ったかもしれません笑

 

でも、これ私はできてなかったんです><

彼とは2,3カ月に一度しか会えず、
やっと会えた日は、数時間夜ご飯を食べて解散!
というのがお決まりになっていました。

 

そうすると、やっと会えて嬉しいはずなのに

「あぁ、数時間後にバイバイしたら
また数か月会えなくて寂しい毎日が始まるのか…」

と思ってしまって、彼と会える時間を心から楽しめなかったんです。

「どうしたの?テンション低くない?楽しくない?」

って彼に言われたこともあったなぁ。

 

もう気持ちは痛いほどわかるんですが、
彼と会えた時は、その時間一瞬一瞬を全力で楽しんでほしいと
私は声を大にして言いたい…!

というのも、会っている時に女性が寂しそうにしていると、

「会わないことで、寂しい思いをさせてしまう」
「自分といても幸せにしてあげられないんじゃないか」

男性はこう思い、会うことがプレッシャーになってしまうんです。
(私は、彼と別れる時「俺じゃ美織を幸せにできない」って言われました…)

 

逆に、会えた時に女性が楽しそうにしていると、

「短時間でも、会うと喜んでくれる」
「彼女を幸せにしてあげられているんだ!」

と男性は感じて、もっと会いたい!という気持ちになります。

 

せっかく会える時間は、思いっきり楽しんでくださいね♪
(過去の私よ、聞いてますか?泣)

最後に

どんなに彼のことが大好きで大切でも、
どうしても我慢できなかったり、辛い感情ばかり溢れてしまう
潔く離れる勇気も時には必要です。

私には、1年付き合っても数回しか会えない彼氏は無理でした。

いくら彼が好きでも、本質的に求める条件が違うと
上手く行かないことはあります。

幸せよりも辛い気持ちの方が大きいのであれば、
『離れる選択肢もある』『世の中の男性は彼だけではない』ということを
頭の片隅に置いておいてくださいね(^^)

いつも離れる選択肢を選んでしまい、
「幸せな恋愛は特別な人にしか叶えられない」と思っていた私も、
今は心の底から「この人だ!」と思える彼に出会えました。

悩みも、辛い経験も、別れも、
何一つ無駄なものはないと私は思っています。

私は、人生は”自分が主人公の物語”だと言います。
ずっとドン底人生の主人公はいないですよね?

なので、今は上手くいかなくて辛い思いをしていたとしても、
しっかり自分と向き合っていけば、必ず転機は訪れます。

一緒に物語を進めていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました